2018年2月
雪の下呂温泉で大きな雪だるま♪
2018年2月12日|ブログ
「竹原文楽」洞奥一郎氏が作った大変貴重な雛人形を展示いたしました。
先日ロビーにお雛様を飾りました。
毎年紹介しておりますが、昔下呂温泉合掌村内で行われていた「竹原文楽」という人形浄瑠璃の第一人者である
「洞奥一郎」氏に依頼して作っていただいた大変めずらしい雛人形なのです。
洞奥氏は下呂温泉合掌村の芝居小屋で、たった一人で人形や舞台セットの製作から上演まで行っていて、
約100体の人形をたった一人で操っておられました。
ご本人が一体一体まごころを込めて手作りした人形で表情もとても豊かです。
残念ながら洞奥氏は亡くなられてしまいましたので、もうこれ以上は製作することが出来ない大変貴重なお雛様なのです。
この地方では1ヶ月遅れの4月3日を雛祭りとする事が多く、当館でもこのお雛様も4月3日まで飾ります。
ぜひご来館いただき竹原文楽のお雛様をご覧くださいませ。
2018年2月5日|ブログ
厄除け・長寿の意味を込めて「節分そば」を振る舞いました♪
2018年2月4日|ブログ